| Information | |
|---|---|
| has gloss | eng: The Japanese New Wave, or , is the term for a group of Japanese filmmakers emerging from the late 1950s through the early 1970s. The term also refers to their work, in a loose creative movement within Japanese film, from a similar time period. |
| lexicalization | eng: Japanese New Wave |
| instance of | c/Movements in cinema |
| Meaning | |
|---|---|
| French | |
| lexicalization | fra: Nouvelle vague Japonaise |
| Indonesian | |
| has gloss | ind: Nuberu bagu atau ヌーベルバーグ (dari bahasa Perancis nouvelle vague) adalah sekelompok sutradara film Jepang yang bangkit pada akhir 1950-an sampai awal 1970-an. Istilah ini juga mengacu kepada karya mereka. |
| lexicalization | ind: Nuberu bagu |
| Japanese | |
| has gloss | jpn: 日本ヌーヴェルヴァーグ(にっぽん-、日本ヌーベルバーグとも、英語The Japanese New Wave)は、1950年代末から1970年代初頭に出現した日本の映画監督のグループを指す用語である。この語は、日本映画の内部におけるゆるやかなムーヴメントのなかで、類似した時期から起こるこの監督たちの作品にも言及するものである。 |
| lexicalization | jpn: 日本ヌーヴェルヴァーグ |
| Chinese | |
| has gloss | zho: 日本新浪潮(日語:日本ヌーヴェルヴァーグ)是影評人對於1950年代末至1970年代的一些日本導演與他們的電影作品所給予的稱呼,他們主要受到法國新浪潮的影響。日本新浪潮的主要代表人物包括羽仁進、敕使河原宏、増村保造、篠田正浩、大島渚、藏原惟繕、今村昌平、鈴木清順、中平康、新藤兼人等人。 |
| lexicalization | zho: 日本新浪潮 |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint