| Information | |
|---|---|
| instance of | e/Bow (weapon) |
| Meaning | |
|---|---|
| Japanese | |
| has gloss | jpn: 弽(ゆがけ、かけ、しょう、(『ゆがけ』の漢字表記は『弓偏』に『枼(よう)』、『枼(よう)』は『世』の字の下に『木』))は日本の弓道・弓術に於いて使用される弓を引くための道具で、鹿革製の手袋状のもの。弓懸けとも表記する。原則として弓は左手、弽(ユガケ)は右手に嵌め、弦は親指根に掛けて弓を引くが、その際弦から右手親指を保護する為に使う。 |
| lexicalization | jpn: ゆがけ |
| lexicalization | jpn: 弽 |
| Media | |
|---|---|
| media:img | Bow Draw ja.svg |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint